スタッフBlog
2019.06.05
梅雨の季節はだるい、眠い?体調不良の原因は?
だるい、疲れが取れない、何だか体調が悪い…。体調変化が表れやすい梅雨のシーズン。
疲れを溜めたままだと、暑い夏が来る頃には深刻な夏バテになってしまうこともあります。
梅雨のだるさや疲れは早めに解消しておくことが大切です。
●そもそも梅雨時は、なぜ体調変化が起こりやすくなるのでしょうか?●
人の体には、恒常性(ホメオスタシス)という性質があります。
気温の変化に合わせて体温するのも恒常性のひとつ。
梅雨時は、雨の日は肌寒く感じたり、晴れ間は暑かったりと、気温や湿度が大きく変化します。
それによって自律神経は特に乱れがちになります。
梅雨の時期に起こりやすい体調の変化として、気分の憂鬱さ、体のだるさや疲れ、風邪をひきやすい、
頭痛や食欲不振などがあります。
では、どのように対策をすればよいのでしょうか。
まずは毎朝、天気予報をチェックする
毎朝、天気予報を見て出かける習慣がある方も多いでしょう。
梅雨シーズンは特に、雨が降る・降らないだけでなく、最低気温と最高気温をチェックするようにしましょう。
気温差が大きいほどだるさや疲れを感じやすく、風邪もひきやすくなります。
夜の気温が下がりそうな場合は、1枚余分に持って出かけるなど、衣類で調整するといいですね。
晴れている日は外に出かけようにする
梅雨シーズンでも、雨が病んでいるときは、なるべく外に出かけるようにしましょう。
仕事中ならお昼休みに少しだけ散歩するのもおすすめ。太陽の光に当てることで、
体内時計が整い、睡眠の質がよくなります。
憂鬱になりがちな気分をリセットする上でも有効です。
お風呂に入って汗を流す
梅雨シーズンは38〜40度くらいのぬるめのお湯で半身浴がおすすめ。エアコンの効いた部屋にいると、
皮膚の末梢の血行が悪くなり、汗をかきにくくなります。
外に出た途端、大粒の汗をかく人は汗腺の機能が落ちている可能性が。
お風呂に入って、汗をたくさんかくと汗腺の働きがよくなるのです。
これで上手に汗をかくことができ、熱を体にためにくくなります。
汗をかくことで爽快感も得ることができます。
だるさや疲れを始め、体調を崩しやすい梅雨。
だるさも疲れもなるべくすぐにリセットするように心がけ、元気に乗り切りましょう。
コメント
- 雨の日の髪の広がり❗️
- main
- 髪の大敵‼️