スタッフBlog

スタッフBlog一覧

2020.07.28

「ご予約時・ご来店前のご協力のお願い‼️」

下記のいずれかに該当される方は、ご予約時もしくはご来店前に、

ご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。

①来店時前日より「37.5度」以上の熱が続いている方

②咳の症状が続いている方

③強いだるさ、倦怠感を感じる方

④家族など身近な方で、上記①〜③に該当する方がいて、

濃厚接触をしている方

⑤身近に感染者がいて濃厚接触者として経過観察中の方

※該当されるお客様は2週間以降の日程で、改めてご予約の調整をさせて頂きます。

その場合、優先してお客様のご希望の日程を承ります。

2020.07.25

浴衣着付❗️

今回はセットと浴衣着付のお支度をさせて頂きました❗️

午前中からの大雨もお支度の時にはやみ、

足元も濡れずにお客様もホットされていました。

今年はいろんなイベントなどがなくなり、着物を着る機会も減っていますが、

何かある時には是非着て頂きたいですね❗️

2020.07.11

初めてのお客様‼️

先日、妹様がカラーで来店後、髪の毛を見て、お姉様が来店して頂きました。

そのお客様から今までカラーは頭皮に染みる事は当たり前の事と思っていた❗️

という事を言われた事に衝撃を受けました。

お帰りの際に初めてのカラーで刺激がなく、綺麗になった…と

とても喜んで帰って頂きました。

当店ではなるべく臭いと刺激を抑え薬剤を選び抜いて、

お客様にあったメニューをご提案させて頂いております。

※お悩みの方は、遠慮なくスタッフにご相談下さいませ。

2020.07.09

『雨の日髪がまとまらない理由‼️』

梅雨時期、汗をかいた時髪の毛がまとまりにくくなりますよね。

その原理をお伝えします❗️

髪の毛の表面はうろこ状の「キューティクル」と呼ばれるタンパク質で、

覆われています。

キューティクルが健康な髪は外部からの湿気や水分もしっかり、

ブロックしてくれるのですが、

キューティクルが剥がれた「ダメージ毛」だと乾いた状態でも汗や空気中の水分を、

取り込みやすい「湿気に弱い髪」になりやすくなります❗️

梅雨にも負けない健康な髪の毛を保つには日頃のアイロンやドライヤーの熱

ダメージから守るヘアオイルや洗い流さないトリートメントを、

付けるケアを心がけましょう。

2020.06.26

足裏の色‼️

足裏の色で健康状態を知る事ができます。

健康な足裏の色はやや赤みのある薄いピンクで土踏まずの所は白っぽくなっていますが、

たまに赤ら顔のように足裏が赤い方がいらっしゃいます。

足裏が赤い方は血管に老廃物がたまり血液がドロドロの状態です。

血液のポンプである心臓のツボ押しをしてケアしていきましょう❗️

2020.06.20

Birthday‼️

令和2年6月18日に21歳になりました、水前寺店の吉川です。

入社当初は19歳であったと記憶しているのですが、

いつの間にか21歳になってしまいました。

入社当初の写真を見返すと顔立ちが変わったというか、

雰囲気が変わったというか、いつも通り過ごしているようでも、

時をかけて少しずつ変化しているのだなと時の流れを感じます…。

これからもお客様に喜んで頂けるように尽力してまいりますので、

宜しくお願い致します。

2020.06.18

足から元気に‼️

足は「第二の心臓」、「老化は足から」と言われる程、体の健康状態が現れる場所です。

足の裏の血管は心臓から1番離れている為、血流が悪いと浮腫やすく、

体の不調も最初に現れやすいんです。

足裏のツボの痛い場所や足裏の色。足首の硬さで健康状態が分かってきます。

不調を改善する為には、足裏を揉み解し、足首を回し、柔らかくしてあげる事で、

内臓機能が高まります。

また血行が良くなり、血管も若返るなど嬉しい効果も期待できます。

当店では足裏のツボ推しからふくらはぎのマッサージ迄を、

させて頂くオイルリフレというメニューもございます。

カラーのお待ち時間などに是非お試し下さい。

オイルリフレ

20分税別¥2,000

30分税別¥3,000

2020.06.04

アカデミー‼️

先日、水前寺店で勉強会をしました❗️

技術向上を目指し、それぞれの段階に合わせカットやエステの、

トレーニングをしました。

Shalemでは、トータルビューティーをさせて頂いているので、

髪はもちろん、お肌の方まで綺麗になって頂けるよう勉強していきます。

フェイシャルマッサージではハンドマッサージでお顔を引き上げ、

リラクゼーション効果があります。

☆是非お試し下さい❗️

2020.06.02

ボリュームエクステ‼️

今回のお客様はつむじ割れを気にされてのご来店でした。

1シート(50ループ・200本)使用。

生えぐせを見極めながらボリュームが出るように、

地毛1本1本の結ぶ角度を変えながら施術をさせて頂くので、

とても自然です。

※水前寺店限定メニューとなりますので、

お気軽にお問合わせ下さい❗️

  ☞ 

2020.05.14

お客様からの質問Q&A‼️

当店ではオイルリフレと言って膝から下のマッサージをさせて頂いております。

足のマッサージというとテレビで見るような痛いマッサージという、

イメージがあるようで、「それは痛いんでしょ⁉️」という

ご質問を頂きました。

足のマッサージは痛いほど効果があるというものではありません。

痛さは体からの拒絶のサインです。

痛みによって凝り固まってしまう場合もありますので、気持ちいいぐらいの加減で、

させて頂いております。

強さは調整出来ますので、安心してマッサージを受けてみられて下さい。