スタッフBlog
スタッフBlog一覧
2021.12.14
阿蘇&大分の旅‼️
先月、みんなで阿蘇の方へ泊まりでゆっくり旅して来ました❗️
2日目に大分の九重町へ紅葉を撮影しに行って来ました。
久しぶりの泊まりの旅でしたが、
とても充実しました。
2021.12.14
伊勢えび祭り‼️
先日、スタッフと下田温泉伊勢海老祭りグルメツアーに行って来ました❗️
崎津天主堂にも行き、天草とキリスト教の歴史を知り沢山の事を学べた旅となりました。
天草では伊勢海老祭りが開催されており、新鮮な海の幸は身がプリップリで、
お造りから焼き物、お吸い物まで豪華なお料理を堪能しました。
のどかな自然と美味しいお料理まで充実した旅となりました。
☞
2021.12.09
「じいじの髪」‼️
先日、小学校3年生の女の子が、カットに来られました。
落ちてくる自分の髪を見て、「持って帰って良い」⁉️と聞かれたので、
何にされるかをお聞きしたところ、
「じいじの頭がハートにハゲているので、ボンドでつけてあげるの…」との事でした。
後ろで聞かれてたお母様も爆笑されてました。
観察力が凄くてビックリしました。
本日のご来店誠にありがとうございました❗️
2021.12.08
成人の記念❗️
残念ながら、今年の成人式はコロナの為に中止になり、
せっかくのお着物も着れずに、断念されている方も多いのではないでしょうか。
先日、晴れ姿を祖父母に見せに行くという事で、お支度をさせて頂きました。
お爺ちゃん、お婆ちゃんもすごく喜ばれた事と思います。
是非機会があれば、お着物も着て頂きたいなあと思いました。
2021.12.07
成人式前撮り撮影❗️
成人式の前撮りをして頂きました‼️
先日のアカデミーにてサプライズで成人式前撮りをして頂きました。
ヘアメイクから着物の着付けまでして頂いて貴重な体験をさせて頂き、
とても嬉しかったです。
いよいよ私も成人という事で、これからもっと成長出来るように
周りの人への感謝の気持ちを忘れず頑張りますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
☞
2021.12.07
七五三❗️
前日から着物の持ち込みと、スタイルの打ち合わせをさせて頂きましたが、
すごく着物を着る事を楽しみにされてて、着物もご本人達が選ばれたそうです。
当日も、すごく嬉しそうにお話ししてくれて、
喜んでくれる姿に私達も嬉しく感じました。
姉妹仲良く、これからも成長していかれるのが、楽しみですね。
本日はありがとうございました。
☞
2021.12.03
七五三おめでとうございます❗️
七五三のお支度をお手伝いさせて頂きました。
初めての美容室デビューのさなちゃんです。
初めてなのに、ニコニコで上手にセット・着付けをさせてくれました。
とても可愛らしく仕上がりました。
さなちゃんの健やかな成長をお祈り申し上げます。
本日のご来店誠にありがとうございました。
2021.12.02
側頭筋‼️
人の頭には沢山の筋肉があり、こめかみあたりから耳の上、
頭の横の部分に広がる大きな筋肉を「側頭筋」といいます。
この側頭筋が凝っているとシワ・タルミ・大顔の原因になるのです。
「側頭筋がこる原因」
※歯ぎしり
※食いしばり
※ストレス
※身体の緊張
※年齢
※姿勢の悪さ
特にストレスや姿勢の悪さ凝り固まりやすく、
食いしばり、歯ぎしりのクセがある人も要注意です❗️
ここを酷使するとハチ・エラが張りやすくなってしまうのです。
ヘッドマッサージで側等筋をほぐし、小顔効果&シワ・タルミ予防を行いましょう❗️
2021.11.30
お肌に大切な栄養素❗️
ご存知の方も多いとは思いますが、お肌は28日周期で生まれ変わっており、
その他の細胞も生まれ変わりを繰り返しています。
その生まれ変わりに必要な栄養がタンパク質と脂質になっております。
1日に必要なタンパク質は女性で50グラム・男性で60グラムと言われ、
体重や運動量によっても必要量は変わってきます。
脂質は1日で約55グラムと言われますが運動量によって変わってきます。
ホルモンの分泌にも関わる大切な栄養素ですが取りすぎは肥満の原因にもなりますので、
自分に必要な栄養素を確認し取りすぎには注意していきましょう。
タンパク質も脂質もバランスのとれた食事をしているとある程度の量を
満たす事ができますが、
ダイエットなどをし偏った食事をしていると必要量がとれず肌が
荒れてしまったりなどの問題も起きてしまうのです。
2021.11.27
秋・冬 ☞ 髪の乾燥‼️
皆さんは秋・冬に髪に毛の乾燥が気になられる事はありませんか⁉️
この秋〜冬にかけて髪の毛が乾燥する原因は大きく分けて3つあります。
①空気による乾燥❗️
冬は湿度が低下する事で、空気の乾燥が起こります。
室内でもエアコンの風にあたり髪の水分と油分が不足し、
ダメージを受けやすい状態になります。
②静電気による乾燥❗️
静電気により髪のキューティクルが剥がれやすくなり、
ダメージが進行してしまいます。
③洋服などによる摩擦です❗️
マフラー・コートなどの着脱が多い冬は洋服と髪との摩擦が多く増え
乾燥の原因になります。
※このようなパサつきを少しでも改善する為に出来る事をいくつかご紹介します。
①シャワーを38℃ぐらいにする。
②毛先を中心にしっかりとトリートメントで保湿する。
③ドライ前のオイルや洗い流さないトリートメントをつけてなるべく早く乾かす。
④最後に冷風を当ててキューティクルを閉じる。
⑤直接エアコンに当たらない
などがあります。
※これらの事を皆さんも試してみて綺麗な髪を目指してみては如何でしょうか⁉️