スタッフBlog
スタッフBlog一覧
2021.02.06
免疫力を高める3つのポイント❗️
①質の良い睡眠をとる‼️
睡眠中は、昼間に発生した活性酸素を除去してくれる成長ホルモンやメラニンが
分泌される大事な時間です❗️
活性酸素はある程度の量であれば免疫細胞の活動をサポートしてくれますが、
増えすぎると逆に正常な細胞を攻撃して免疫力を低下せせてしまいます❗️
メラトニンは太陽の光を浴びてから14〜16時間後に分泌が始まり、
午前2時〜4時の間にピークに達します❗️
その為、なるべく早く床に就き、この時間帯にしっかり眠れるよう、
体のリズムや睡眠環境を整えておきましょう❗️
②バランスの良い食事‼️
体内にあるリンパ球系の免疫細胞の約7割は、腸に集まっています❗️
従って、多くの免疫細胞が働く為には腸内環境を常に良好な状態に
しておかなければなりません❗️
腸内環境を良くするには、善玉菌を増やす食物繊維や
発酵食品を積極的に摂る事が大切です❗️
また、免疫細胞はウイルスと戦う時に多くのエネルギーを必要とするので、
バランスの良い食事を心がけ、栄養状態を良くしておきましょう❗️
③体を暖かく保つ‼️
体温が1℃下がると免疫力も大きく下がる事も分かっています❗️
体温が下がって血流が滞ると、免疫力を司っている白血球の動きや
働きが悪くなってしまうのが原因です❗️
さまざまな生活習慣の影響により、現代人は体温が36℃より低い
「低体温」の人が少なくありません❗️
ウイルスに負けない体づくりの為に、まずは、
体を温かく保つ事から始めてみましょう❗️
2021.02.06
中学生カット‼️
小さい時からずっと長い髪を維持して来られましたが、
今回バッサリとカットさせて頂きました❗️
かなりのイメチェンです❗️
軽くなり、体育の持久走もバッチリだね❗️
本日のご来店ありがとうございました❗️
☞
2021.02.02
髪の乾燥について‼️
皆さんはなぜこの時期に髪が乾燥しやすいかをご存知ですか⁉️
1つは普段から皆さんが利用されている冷暖房です❗️
冷暖房から出る風に直接あたることによって髪が乾燥してしまいます❗️
その他にも自転車に乗っている際、受ける風によって髪どうしが
摩擦をおこし痛みの原因を作ってしまいます❗️
そうならない為には…。
髪をまとめて結んだり、冷暖房やドライヤーの乾燥から髪を守るため、
オイルや洗い流さないトリートメントでケアをする事が大切です❗️
この2つを意識するだけで風から乾燥を防ぐことができます❗️
皆さんも乾燥知らずの綺麗な艶髪を目指してみませんか⁉️
2021.02.02
ゲルマニウム温浴‼️
ゲルマニウム温浴は、ゲルマニウム粉末を溶かした42〜43°Cのお湯に
手足を浸けて行う温浴です❗️
皮膚から浸透したゲルマニウムは血液とともに全身を巡り短時間で発汗を起こします❗️
脂肪燃焼効果、健康効果、エステ効果、生活習慣病改善効果、
抗ガン作用といった効果があります❗️
寒くなり身体の不調がある時は是非体験してみて下さい❗️
持病のある方で毎日来られる方がいますが、入った時は体調が良くなるそうです❗️
2021.01.28
姿勢の良い習慣‼️
姿勢を良くする事で腰痛や肩コリになりにくくなったり、
スリムな体型を維持出来たりと嬉しい事が沢山あります❗️
そこで、姿勢に良い習慣をご紹介します❗️
● 家では裸足で過ごす
● 息をしっかり吐く
● 鞄はリュックを使う
● 肩の力のはを抜く
● お風呂では浴槽にしっかりつかる
● スマホは休憩しながら
このように沢山の習慣がありますが、
他にも考えてみると「これは良くなったかも」と
思い当たる習慣があるかもしれません❗️
身体の不調を防ぐ為にも姿勢を意識する機会になれば嬉しいです❗️
肩こりが気になる方には「整顔リンパドレナージュ」
体型が気になる方には「痩身スリムアップコース」と
いうメニューも是非おすすめです❗️
2021.01.27
冷え性‼️
まだまだ寒い日が続いており、手足が冷えていませんか⁉️
特に女性に多いとされる「末端冷え性」ですが、
身体の末端である手足だけでなく「頭皮」が冷える事も言うのです❗️
頭皮の及ぼす影響は、「ふけ、かゆみ」「抜け毛」「髪のパサつき」
さらには「顔のむくみ」や「くすみ、くま」「頭皮」の原因にも…。
恐ろしいですよね❗️
コロナに負けず、疲れを癒す為にもヘッドスパで血流を促進し、
「ぽかぽか頭皮」を目指しましょう❗️
皆様のご来店、心よりお待ちしております❗️
2021.01.23
リップクリームは縦に塗るのが正解❗️
気温が下がり乾燥するこの季節❗️とにかく回数を塗ればOK❗️
なんて思い込んでいる方も多いのではないでしょうか⁉️
実は効果的な塗るタイミング、塗り方と言うものがあるそうです。
そもそもリップクリームは唇の荒れを予防するツール❗️
荒れてから塗るのでは遅いのです❗️
効果的な塗るタイミングは、外気に触れる外出前や乾燥しやすいお風呂上りです❗️
回数は1日3〜5回ほどにとどめるのも重要‼️
塗りすぎるとかえって荒れてしまう事も…
意外とやってしまってる横塗りも実はNG❗️
唇に入っている縦のシワに塗りこむようにするのが正解です❗️
そうする事で、シワの隙間にも成分が入り込みしっかりケア出来るので、
皆さんもやってみて下さいね❗️
2021.01.20
体を温める食べ物・冷やす食べ物‼️
漢方によると食品には体を温める「陽性食品」体を冷やす「陰性食品」
そして温めもしない、冷やしもしない「間性食品」に分けられる考えがあるそうです。
●温める食べ物❗️
チーズ、漬け物、ごぼう、かぶ、りんご、さくらんぼ、ぶどう、黒砂糖、黒豆、ひじき、
醤油、紅茶、海老、赤身の肉、紅鮭、卵、小豆など、
●冷やす食べ物❗️
きゅうり、スイカ、トマト、バナナ、牛乳、冷奴、パン、植物油、バターなど
体が冷えやすい冬は免疫力・抵抗力をしっかりつけて、
風邪や感染病にかからない体作りのの為にも気をつけたいですね❗️
Shalemではゲルマニウム温浴もおすすめです❗️
手・足を20分間座った状態で温浴する事で、体内の毒素を排出し、
芯からぽかぽか❗️
1回入るだけで、エアロビクス2時間分の効果・600kcal消費します‼️
通常税別¥2,000 ☞ 税別¥1,000
この冬是非お試し下さいませ❗️
2021.01.16
増毛エクステ‼️
今回のお客様は、頭頂部の分け目からつむじの部分にかけてを
気にされてのご来店でした❗️
髪色に合わせて2シート(400本)使用しました❗️
1シート 税別¥7,500
髪1本1本に結びつけていく増毛法になるので、とても自然です❗️
(こんな悩みのある方におすすめ)
● 頭頂部の薄毛
● とつむじの割れ
● 前髪の割れ
● ボリュームアップしたい❗️など…
気になる方は、水前寺店にお問い合わせ下さい❗️
カウンセリング無料❗️
水前寺店限定メニューとなっております❗️
☞