スタッフBlog

スタッフBlog一覧

2020.12.12

髪と花粉症‼️

「花粉症=アレルギー」ですが、

アレルギーの反応も人それぞれで鼻水・喉が痛い、肌が痒い、

肌荒れする…なんて事が起きます。

実は、髪の原因の場合もあるのです。

髪の毛は、時期的にも乾燥し静電気が発生しやすくなっています。

静電気が起きている状態の髪の毛は、乾燥している空気と同じで

花粉がくっつきやすくなり、アレルギーを起こしやすい状態にあります。

●頭皮が痒くなる

●髪の毛があたる部分が肌荒れ、赤くなる

●カラー、パーマがしみる

などなど、意外と髪の毛に付着している花粉のせいでアレルギーを

起こしてしまう場合もあるのです‼️

髪の毛も、花粉症対策として…髪の毛をブラッシングしたり、

乾燥を防ぎ花粉が付着しにくいよう洗い流さないトリートメントや

オイルで潤いを保つ事が大切です。

2020.12.09

食べ過ぎと肩こりの意外な接点❗️

食べ過ぎと肩こり…

この二つは全く関係ないように思えますよね。

実はそんな事はなく意外な接点があります❗️

食べ過ぎると肩こりになる理由は、口から入れた食べ物は胃に運び込まれます。

胃は食べ物が送り込まれてくると、食べ物を消化しようと働きます。

そして消化が終わると一休みして、又食事の時間になったら消化をして、

この繰り返しをします。

もし、一回の食事の量が多くなり食べ過ぎの状態になると、胃を休める事が出来ず、

疲れた状態になるんです❗️

この胃の疲れが、周辺の背中や肩などの筋肉を固くする原因となっているのです。

又、食べ物によっても肩こりを悪化させる場合もあります❗️

◎ 冷たいもの

◎ 砂糖の入った甘いもの

◎ 油っこいもの

◎アルコール

 などです❗️

こうした食べ物、飲み物は胃に大きな負担を与えてしまい、

血行の悪化を招く可能性があり肩こりの原因となりやすいのです。

もちろん、パソコンや携帯電話の使いすぎなど様々な原因はありますが、

この中に食べ物の食べ過ぎも含まれています。

美容においても健康においても、食事にはしっかりと気を使いましょう❗️

2020.12.09

冬ネイル‼️

冬ネイル‼️

先日ネイルをさせて頂きました❗️

季節によってデザインも変えて楽しむ事も出来ます❗️

冬ならではのデザインなどをされてみては如何でしょうか⁉️

2020.12.05

あなたの冷え性は何タイプ⁉️

☆手足冷えタイプ☆

手足の先が冷えるタイプで、未端型ともいわれています。

このタイプは、ダイエット中の女性に多く見られ、肌トラブルや月経トラブルも

起こしやすくなります。

☆内蔵冷えタイプ☆

手足や表面は温かいのに、内蔵が冷えてしまうタイプです。

冷えている事に気付きにくく、胃腸の不調などの症状が現れてから気づく事もあり、

隠れ冷え性とも呼ばれています。

起床直後にお腹に手を当ててみて冷えている人はこのタイプです❗️

☆下半身冷え性タイプ☆

上半身は冷えていないのに、お尻や太もも脚が冷えているタイプです。

このタイプは、加齢により血管が細くなったり、節力が衰えたりする事で、

下半身血行不良になって起こります。

塩分野水分を多く取ってむくんでいる人や長時間ディスクワークを

している人も多いタイプです。

☆全身冷え性タイプ☆

このタイプは、基礎代謝が低下している高齢者などに多く見られるタイプです。

又、慢性疲労や甲状腺の機能低下による場合もあります。

このような冷えには様々なタイプがあります。

新陳代謝を活性化させる為にも体内に溜まっている毒素を排出してくれる

ゲルマニウム温浴がオススメです‼️

手足を座った状態で42〜43°Cの溶液に20分間のゲルマニウム温浴に

浸かるとエアロビクス2時間分のカロリー(600cal)を消費します。

今年の冬こそは健康に気をつけて、体質改善しませんか⁉️

是非お試し下さいませ❗️

2020.12.05

書道展‼️

先日、お客様がされていた書道展に行かせて頂きました❗️

一つ一つの作品に書かれた方の思いが詰まっていて、思わず見入ってしまいました❗️

違う分野に触れる事でとても良い刺激になり勉強になりました❗️

素晴らしい作品を、ありがとうございました❗️

2020.12.02

七五三新日本髪‼️

仲良し三姉妹さんでした❗️

みんな、七五三で新日本髪でされていて、お姉ちゃん達もさせて頂きました。

お着物はお母様の着物で今回の七五三で7人目とお爺ちゃんもとても

喜んでおられました❗️

良い記念日のお手伝いが出来て、私達スタッフも嬉しく思います。

本日のご来店誠に有難うございました❗️

2020.11.25

七五三‼️

先日、七五三のお支度をさせて頂きました❗️

打ち合わせに来られた時は涙が溢れて心配でしたが、

当日は可愛くなるのが嬉しく髪のセット・着付・メイク迄、

上手にさせてくれました❗️

お子様の大事な成長の節目にお手伝いさせて頂きありがとうございました❗️

これかもお子様の健やかな成長をスタッフ一同心からお祈り致しています。

2020.11.25

腸活‼️

腸活する事で便秘改善・免疫力アップ・美肌メンタルを整えるなど、

沢山の嬉しい効果があります。

メンタルと腸活は関係なさそうな感じがしますが、

幸せホルモンのセロトニンは9割が腸活で作られる事が分かったのです❗️

腸活は何をするといいのかと言うと、食物繊維・醗酵食品・オリゴ糖など、

善玉菌を増やす食材をバランス良くとると腸内環境が整ってきます。

体の内側から美肌・健康を目指してみましょう❗️

2020.11.24

冬の肌トラブル❗️

空っ風吹く秋が過ぎ、本格的に寒さが増してくる冬のシーズン。

カサつきやかゆみなど、なんとなく肌の不調を感じている人も

多いのではないでしょうか。

実は、このような肌トラブルを招く原因が、冬は特に多い事をご存知ですか⁉️

まず第一に、冬における肌トラブルの大きな原因の一つは「冷えによる乾燥」です。

外の気温が下がると肌に触れたり吸い込む空気によって体内は冷え、

また湿度も低いので乾燥もしてしまいます。

この時の肌の状態を例えると冷蔵庫に入っている野菜のようなもの。

密閉容器に入れずに冷蔵庫で保管する野菜は水分が蒸発しやすく、

鮮度を失うのが早いですよね。

更に、乾燥にしたまま放置した野菜はパキっと割れてしまう事も…。

肌はこのような冷えに加えて、暖房が効いた室内で過ごす事による

乾燥の影響も受けるので、かなり過酷な環境にあるのです。

乾燥した肌はどんどん敏感になり、いつものスキンケアが、

刺激になる可能性もあります。

日頃から十分な潤いを与えつつ、水分をしっかりキープする事で、

肌を健やかな状態を保つ事が大切です。

2020.11.20

増毛エクステ❗️

今回のお客様は髪色に合わせて増毛エクステを1シート半(75ループ・300本)使用し、

施術させて頂きました。

髪は1ヶ月に1㎝は伸びるので、月日が経つ毎に根元近くに結びつけたエクステが、

徐々に毛先の方へ移動していきます❗️

一度にエクステをつけ過ぎても、髪が伸びた時に気になると思いますので、

定期的に1シートずつでも増やしていく事をおすすめします❗️

水前寺店限定メニューとなります‼️

カウンセリング無料でさせて頂いております❗️

気になる方はお気軽に水前寺店までお問い合わせ下さいませ❗️